2014年06月29日
道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

初めての 「チェーンソーモノづくり体験会」
開催してよかった 流木にて ベンチづくり
生徒16名 講師5名
思い思いに 個性豊かな 流木ベンチが 10個完成
やったぞと 叫びたくなるほどの 久し振りの快感

チェーンソーの 安全な扱いも
使用後の 整備の仕方まで
講師の皆さんに教わった
この楽しさ 喜びを どのように伝えよう

次回は 7/20(日) 9時~12時
場所は ゆずりは学園(田原市山ノ神) ゆずりは横丁で
ベンチを作るもよし 流木アートもよし
本日より 参加者 募集中!

夢は 三河湾の 海岸一帯に
流木ベンチの設置と 流木アート作品の設置
流木アートで 観光客の 誘致まで
海は広いな 大きいな~~ 夢は大きく!

流木ベンチも 面白いが 流木アートも面白い
一央さん アースディの流木アート ご覧ください

参加者の皆さん
講師の 本多・鈴木・木村・小野寺・佐藤 の皆さん
ありがとうございました!
今後も里山&里海 手を携えて
美しい山を 美しい海を 目指しましょう!








2014年06月26日
ひまわり咲く! 昨年の ひまわりの種が 今年も 大輪の花咲かす!

Abebe工房 庭の一角に 今年も咲いた
そのひまわりを 見ながら 今日も動く
①山ちゃんの活動は 一歩一歩 前に
現職の市議会議員宅に ご挨拶
19人中 4人を訪問 明日以降も続く
②退職後 ラフな服装しかなく
それなりの 身なりも必要となり
ナンジャスにて 身なり整える
③衣笠小学校さん モリゾー農園(衣笠農園)に
看板設置をと べニア・絵具・筆と 器材一式 持ち込む
大村先生 一緒に 農園活用しましょう と 提案す!
2014年06月26日
里海を美しく の一環で 「チェーンソー講習会」を 白谷海浜公園にて 6/29 開催する

東日新聞に チェーンソーによる ベンチ作り講習会
深田記者 忘れず 呼び掛けてくれた
現在17名の 参加者
流木相手に ベンチを製作する
参加者募集中!
この流れを 今後に活かしたい!
2014年06月25日
田原凧 水曜日練習 復帰 豊橋総合スポーツ公園にて
田原凧 練習に 赤い:イチゲン・伊藤
豊橋:宇佐美 青6:神谷 赤エコ:近ちゃん・す
嬉しいね 水曜日練習 続いていました
やっと 復帰 原点に戻り 練習再開です

戦場で傷んだ糸の 水洗い
中部小学校4年生の 夢育凧授業
次なる 大空の特訓に 備える
練習用の凧がない 近ちゃん 6シブ大 2枚
赤エコ印で よろしく(変更です)
iPhoneから送信
2014年06月24日
衣笠:モリゾー農園 お隣の 衣笠小4年生と 草取りだ!

お隣の お客さん ようこそ!
本日の 農園長 佐藤さんから ご挨拶

赤帽子は 4-1組 白帽子は 4-2組
さ~て ゴーヤトンネルの中に

少々手強い 雑草だが
みなさん 会員の指導を受け 頑張る

佐藤・井上・河俣・川角・鳥井・小松×3・朝子・栄子・す
嬉しい 会員参加10名 + カナトくん

衣笠農園は 開園8年目 菜の花&ひまわりに 始まって
震災の年に ゴーヤトンネル 建設 支援に動く

今年で4年目の 東北支援のゴーヤトンネル
4園児&衣笠小学校の生徒と一緒に 継続

今年は モリゾーも加わって
衣小4年の やる気も手伝って 大きく育っています

衣小の 看板立てよう モリゾーの横に
お隣のお客さんから 農園の管理人に 昇格だ!

2014年06月24日
懐かしい 赤ポストのある 由緒ある酒屋さん・・・嬉しくなった!

ポストが似合う 酒屋さん
創業 何年だろう

お店のセンスが 光る
お酒が 嬉しそう

お酒が 菖蒲に惚れたか
菖蒲が お酒に惚れたか

いやいや 店主に惚れました
惚れたお酒を 買えばよかった!