2013年04月30日

パチンコに 行って来ました???



初凧から 広告凧へ 
田原凧まつりの メーンは初凧そしてけんか凧

それを支えるのが 広告凧
協賛企業や商店から応援を頂いている これが凧まつりの資金源

今日からポスター持って お柏の引換券持って 領収書持って お店を回ります
各チーム3枚(1口:5000円 3口:15000円が割当) パチンコ店からスタートです



赤エコの広告凧は多い  19店舗(31口)参加34チーム中一番多い それだけに忙しい
広告凧の展示もある 「協賛凧感謝展」 5/12~5/18 田原文化会館 多目的ホール

それまでに制作する広告凧もある 本日10店舗いただいた 残り9店舗
広告凧が終わると やっと赤エコのけんか凧の 準備が始まる

今年はコンチャンに 制作も戦場も お願いし 大いに結果も期待 頼むよコンチャン!!!
今日は昨日の後遺症 運転免許証がない 要君が助けてくれた ありがとう!

明日からいよいよ5月 凧風が吹く けんか凧で一番大事な ナンキン作業が始まる
まずガラス(裸電球)つぶしから 加治凧工房に集う 8チーム合同作業が始まる
 

2013年04月29日

やった やった 6人目 久し振りに ツーキャンの合格者が出ました!



澤木 寛 日本の凧の会尾張一宮支部 支部長 ・ 田原凧保存会一宮支部 支部長
新舞子の会場で 弱風の中 けんか凧青「さ」 キャンキャンと 小さな唸り音でしたが 合格です!
 
2月に5人目の魚さんが合格してから 3月なし 4月もなしかと・・・
最後のぎりぎり 新舞子で合格者が出ました! 嬉しいですね おめでとう!澤木さん!

会社に地元自治会の役員にと 凧揚げ参加できない忙しさ
ただ今日の風では出来ました・・・明日の風でもツーキャン出来ますように・・・

最近凧すもまつり準備の初凧、エコの予算獲りと忙しく
ツー-キャン審査ままならず 出来ても認定されないと お怒りの方もいるかも

「赤い」の イチゲンさん 近々大空の動き 見させていただきます! 7人目誕生も近い!



     

2013年04月29日

たこ凧あげれ! 大空最高 凧最高! 新舞子で千鳥羽ばたく! 



会場を そよそよ~と 吹く風の中 大いに楽しんで来ました
愛知凧連合友好凧揚げ大会 知多市の新舞子の公園で

そよ~ そよ~ のわずかな風なれど 赤エコ凧は芝をなめ 千鳥舞う
実にご機嫌 少々の酔いも手伝って? ホント 久し振り 血豆出来るほど楽しみました

帰り際に布団凧見~つけた 阿久比の祖式さん 研谷さん
その研さんに 次なる試み 熱弁しました・・・それは空撮! 窓口頼むよと!



開会式 古流蝉凧事務局長の 巧妙な司会で幕開け
その巧妙な語り口に誘い出され いつの間にか 皆さんの前でごあいさつ



会場に魅力的な女性二人 聞き上手ほめ上手 さらに語り上手のお二人と
たのし たのしと 語り合い なごり欲しく 帰路つくも 大事なバックは会場に・・・トホホッ???

2013年04月29日

初凧「龍志クン」 登場です! まだまだ未完成ですが 久し振りの凧の世界 気分晴れ晴れ!



NPOエコの 活動資金確保に走った1週間
女川への 新たな支援活動への模索

久し振りに凧の世界に戻り 大空見上げ頭すっきり
初凧ラスト2枚のうち 「龍志クン」が ほぼ仕上がった

今日は久し振りに 知多半島:新舞子で凧揚げだ!
愛知凧連合親睦凧揚げ大会に参加する 行ってきま~す!!!



「祝:龍志クン」 完成です! 23枚中22枚完成でもあります
あと1枚・・・今年の初凧総仕上げだ!

  

2013年04月28日

新たな挑戦! 田原市10周年記念事業に 磯丸と流木で挑みます???



昨日は、市民協働まちづくり事業・・・活動資金20万円(最大)
本日は、田原市制施行10周年記念公募事業・・・委託費100万円(最大)

渥美半島に・・・流れ寄る流木を相手に・・・磯丸を偲ぶ???
江戸時代に漁をしながら歌った漁夫歌人・・・磯丸

渥美半島に流れ寄る流木で 磯丸ベンチをと・・・3人に知恵者は思考をめぐらす
締切は4/30・・・他に相手はいるのか??? 不思議な企てが動き出した!

2013年04月28日

キャベツ・玉ねぎ・甘夏と 宮城県女川町に はじめましてと 送ります!



面白い世界を サーファー達が 作り出す
アースディたはらが そうであったように サーファー仲間が動いてる

今日の話もサーファーだ
震災で傷ついた心に 田原はいいところだよと 語るサーファーの声に

女川から1年前に田原にやって来た親子
日本一のキャベツを 美味しい甘夏ミカンを 送って揚げようと心動く

我が家の甘夏獲って 支援の友のキャベツいただいて 掘りたての玉ねぎ箱に詰め
女川で待つ ご両親のもとえ 明日初荷が届きます!



「たこさん 野菜届きました。 たくさん送っていただいて、母もかなり喜んでました。
 これから配ってまわるみたいです。」

「母 本当に喜んでました。震災から二年たって、胃潰瘍になったりと 
 きっと精神的にも疲れがでてきてるのかもしれません。
 
 母の喜ぶ声が 私も涙が出るほど嬉しいです。本当にありがとうございました!」

彼女から お母さんからの喜びの様子が メールで届きました。 ご報告まで!
 




Posted by 凧す  at 18:08Comments(0)NPOエコウインドネット

2013年04月27日

NPOエコウインドネット 公開審査会:プレゼンテーション してきました! 



平成25年度田原市市民協働まちづくり事業補助金 公開審査会:プレゼンテーション
久し振りに緊張した場に立ちました

審査対象は以下の3つ
1 清田・福江校区クリーンアップ隊 「渥美半島おもてなし道路清掃活動事業」
2 Happy Dub(ハッピーダブ) 「伊良湖音楽とマーケットの祭典」
3 NPOエコウインドネット 「エコの風おこそう会」

5分の発表・5分の質疑・・・私たちの活動を5分で語れは? 無理ありますよ?
海・農・竹・・・支援と走り走り 飛ばし飛ばし アピールしてきましたが・・・

審査委員は一様に・・・こんなに活動して・・・大丈夫ですか?と からだ気を付けてください・・・と
ご心配ありがとう! 少々眠いですと・・・答えておきました!  

Posted by 凧す  at 18:59Comments(0)NPOエコウインドネット

2013年04月27日

石巻市雄勝町立浜のみなさ~ん ありがとうございました!



大変な生活の中で 一人ひとりの皆さんの まごころ詰まったわかめを
支援のため動いていただいている エコ仲間の皆さんに 気持ちを込めて配りました

わかめを持って 一人ひとりの写真を撮りました
皆さんを応援している人たちですと メッセージを添えて・・・

 



Posted by 凧す  at 17:23Comments(0)NPOエコウインドネット

2013年04月26日

「仮設の皆さんが1袋づつお礼にと・・・」 石巻市雄勝町の阿部さんから わかめ届く!



3.11にて送った野菜、4.19に送ったキャベツ・甘夏ミカン・・・ありがとう!のお礼にと
たくさんの獲りたての 雄勝湾「わかめ」が送られてきた

雄勝・立浜仮設の窓口:阿部さんが電話口で 
「いつもありがとう! 仮設20戸の皆さんが1袋づつお礼に とわかめ送りました」と

何度も現地仮設を訪れ 何度となくお会いした人たちの顔が浮かぶ
心こもった わかめを持って 支援してくれた仲間に配る

支援してくれている仲間への 最高のご報告
わかめと共に支援の仲間の写真を撮る この写真をお礼文と共に同封する

皆さんの支援者は この人たちです 気のいい仲間ですと メッセージを添えて・・・ 






Posted by 凧す  at 20:41Comments(0)NPOエコウインドネット

2013年04月25日

プレゼン(4/27) 映像資料 やっと出来ました! 本日締切 



4/27(金)11時~市民協働まちづくり事業補助金 プレゼンテーション
その提出書類と映像が出来た 本日市役所に提出

中味は盛り沢山 農・海・竹・支援の4項目の活動が載っている
5分間でどのようにプレゼンするか? プレゼンの能力を問われる

久し振りに緊張した場面を迎える
活動のボリュームからも提案どうり20万円いただきたいが・・・さて???


Posted by 凧す  at 12:06Comments(0)NPOエコウインドネット
プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!