2016年11月30日

体の痛いを ほぐすため 接骨院へ



年寄り病と 認めたくないが いろいろ痛い

 足先が冷える・・・は、春頃から

 「血は流れてますよ?」 とお医者さん

 心配になって 整体へ

 「足を揉んでもだめですよ? 腰から来てますよ」と

 しばらく通ったら 嬉しいね 冷えが無くなった

 先生ありがとう!


11/8 衣笠農園 菜の花種まき

 軽トラの 荷物取ろうと 飛び上がったが とどかず

 胸(アバラ骨) 強打 痛い

 「骨折も ヒビも 血の塊もない 異常ないですよ」 の診断

 でも 痛い 直らない 


昨日 整体で告げると 

 「原因は 胸の強打でなく 肩のコリですよ」

 「すぐに直りますよ」 と驚きの診断

 熱帯魚見ながら 肩周りを ほぐしてもらった

 痛みが和らいだ見たい・・・?

 夜寝がえりが 打てなかったが 寝返っても痛くない

 ええええ~え これで直ったの 2度びっくり 不思議だ!


まだ痛いがある 4月上旬 両膝を強打した

 孫とサッカーに 興じていた

 ボールを けったつもりが ボールに乗ってしまい

 両ひざから落ち コンクリートに強打

 歩く分には 痛みはないが 膝を曲げると 未だに痛い

 「膝をさすっても 直らないよ 悪いのは股関節だよ」 と先生

 「今度いらっしゃい 直して揚げるよ!」


嬉しいことを おっしゃってくれた 3度目の診断は 来週 

 先生は 「田原接骨院」 ボランティアの 友でもある

 先生 また一緒に 海岸のゴミ 拾いましょう


あす夜から 突然の訃報 高知県に行く

 孫の晏莉の 踊りを見て

 我が愛車を 隅々点検してもらい

 痛いところを 整体で直し

 迫って来た 山下政良後援会の 案内を 作業し

 3日間の 空白を 埋める作業に忙しい


さ~あ 元気になって 高知まで走るぞ!

 
 
 

 

 

 




iPhoneから送信

Posted by 凧す  at 17:24Comments(1)街の話題から・・・

2016年11月30日

真田丸

堺雅人 『真田丸』の撮影終わり「家に無事帰れた安堵あった」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00000001-pseven-ent.view-000


iPhoneから送信

Posted by 凧す  at 15:23Comments(0)街の話題から・・・

2016年11月29日

衣笠小凧クラブ こちらも ナイフの使い方 勉強だ!



今日も強風 凧揚げ中止し 教室へ

 中部小同様 大事なナイフの 使い方 勉強だ

 皆さん初めて 緊張が走る



4-5年生は 田原凧の操作 ビデオにて勉強

 最強の 赤〇操作ビデオだ

 自分の操作と 比べながら ビデオを見る



今度は 4-5年生が ナイフの使い方 勉強だ

 6年生は 名人の凧操作 真剣に見る

 いつかは お隣の 中部小と 勝負だ!



iPhoneから送信

2016年11月29日

次なる おもしろいが いっぱいフェス 仮押さえ?



今年の おもしろいが いっぱいフェス 決算報告書 

 市川会長と 公園緑地課に 提出した

 担当の:川さんに 最後をお願いし 

 初の主催した イベントも 無事終了です

 みなさん ありがとうございました!


次も開催をと 要望強く 市後援の可能性を探る 会場も押さえる

 来年度早々に 生涯学習課に 計画書提出 動くことに

 会場も仮押さえ やるかやらないかは? 

 木好きらく会 総会で決定だ!




市役所で 久し振り 川原先生に 偶然ばったり

 いまや 学校の先生でなく 市議会議員の先生だ

 議員室を訪ね 一緒にお茶した 

 無所属 政務活動費返上 一人走り回っている と


「議員は おもしろいですか?」の 問いに

 即座に 「おもしろい! こんなに面白いとは!!」 と

 以前と変わらず ますますアツっイ!

 イベントの貴重な 助言もいただいた! 

 先生 また逢いましょう!


iPhoneから送信

Posted by 凧す  at 18:06Comments(0)木好きらく会

2016年11月28日

中部小凧クラブ 6年生写真撮影と ナイフの使い方



6年生 そろそろ 卒業準備の 写真撮りが 始まった

 初めての 凧クラブ撮影だ

 6年生5名 お揃いの 法被着て 



その後は 正しいナイフの 使い方 指導です

 凧づくりで 一番大事なのは ナイフの扱い

 学校では ナイフはない 使わない 教えない

 凧クラブの皆さんには ナイフを持たせ 実際に竹を削ります



危ないからと言って 教えないのは 教えることに 自信がないから

 それは講師にあらず 凧の講師失格です

 危なくないように教えて 初めて講師です

 ナイフは 大人になって使います 

 だから 凧づくりの いま教えます!

 





iPhoneから送信

2016年11月27日

大くん 新しい サッカーシューズで ゴールだ!



高知の じ~ちゃん ば~ちゃん

 今日ね サッカースクール あってね

 サッカーの 試合したよ



ボクね ゴール いっぱい(4点) 入れたけど

 いっぱい転んだよ 靴がすべって

 でね 帰りに パパが 

 新しい サッカーシューズ 買ってくれたよ 

 ガンバ大坂と 一緒の ブルーだよ



この靴で いっぱい ゴールするよ

 じじ・ばば またボクの試合 見てね

 元気でね ばいばい ・・・ 大晏





iPhoneから送信

Posted by 凧す  at 21:23Comments(0)家族

2016年11月27日

2016年11月27日

プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人