2014年06月29日

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!


初めての 「チェーンソーモノづくり体験会」

開催してよかった 流木にて ベンチづくり

生徒16名 講師5名

思い思いに 個性豊かな 流木ベンチが 10個完成

やったぞと 叫びたくなるほどの 久し振りの快感

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

チェーンソーの 安全な扱いも

使用後の 整備の仕方まで

講師の皆さんに教わった

この楽しさ 喜びを どのように伝えよう

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

次回は 7/20(日) 9時~12時

場所は ゆずりは学園(田原市山ノ神) ゆずりは横丁で

ベンチを作るもよし 流木アートもよし

本日より 参加者 募集中!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

夢は 三河湾の 海岸一帯に 

流木ベンチの設置と 流木アート作品の設置

流木アートで 観光客の 誘致まで

海は広いな 大きいな~~ 夢は大きく!  

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

流木ベンチも 面白いが 流木アートも面白い

一央さん アースディの流木アート ご覧ください

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

参加者の皆さん 

講師の 本多・鈴木・木村・小野寺・佐藤 の皆さん

ありがとうございました!

今後も里山&里海 手を携えて 

美しい山を 美しい海を 目指しましょう! 

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!

道具(チェーンソー) 使って モノ(ベンチ)づくり 実に楽しい時間を 共有す!






同じカテゴリー(NPOエコウインドネット)の記事画像
片浜から 大型トラクターが 応援に!
今日の最後は 衣笠小学校花壇への 柵づくりだ!
ゴーヤトンネルその3 衣笠農園 衣小4年生 苗植え完了!
ゴーヤトンネルその2 全長何メートル? 苗は何本? さて結果は?
衣笠農園 ゴーヤトンネル 衣笠小4年生 全面苗植え その1
ゴーヤトンネルの 機材代 中神種苗に 支払いし・・・老人会へ
同じカテゴリー(NPOエコウインドネット)の記事
 片浜から 大型トラクターが 応援に! (2019-05-18 12:14)
 今日の最後は 衣笠小学校花壇への 柵づくりだ! (2019-05-17 15:34)
 ゴーヤトンネルその3 衣笠農園 衣小4年生 苗植え完了! (2019-05-17 14:15)
 ゴーヤトンネルその2 全長何メートル? 苗は何本? さて結果は? (2019-05-17 13:55)
 衣笠農園 ゴーヤトンネル 衣笠小4年生 全面苗植え その1 (2019-05-17 13:26)
 ゴーヤトンネルの 機材代 中神種苗に 支払いし・・・老人会へ (2019-05-17 09:13)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人