2014年06月22日

「ジ~ジ 妖怪ウォッチ まだぁ~~~!!!」  「7枚完成だ~~~」



昨日夜 孫の大晏くんから 

妖怪ウォッチ 色付けた~と 矢の催促

早く友達に 見せたいようだ

今回は 他の用事を 後にして

要望に応えようと 頑張ってます! 






2014年06月21日

潮音寺を訪れ 施餓鬼旗の 竹ひご納め・・・道家作品と 理践君と ご対面!   



潮音寺 宮本住職から ご注文の 施餓鬼旗の竹ひご 

5200本(凧用竹ひご1300本) 要君と納める



このお寺には 宝物がいっぱい 

「道家珍彦:ドウケ ウズヒコ画家」の 作品を観た

渥美半島 伊良湖の図だ



昭和55年 渥美半島の 自然風景に魅かれ

家族と共に 渥美町堀切(現田原市掘切)に 住み

教師をしながら 渥美半島の 風景を描いた



先生の 代名詞は 「シルクロード」と 「渥美」

砂漠を行く 駱駝の図に くぎ付け



そんな宝物の中に 「理践君 見つけた!」

一番いいところに 鎮座している

恥ずかしさと 嬉しい気持ちが 胸いっぱいに広がった



先生とのお付き合いは 渥美観音太鼓を通じ 

20年は超える 凧以外にも 

「禅の集い」 竹箸づくり教室&流しソーメン 参加

今年も 7/25(金) よろしくと 依頼があった

講師の皆さん ご準備を!



Posted by 凧す  at 19:30Comments(0)街の話題から・・・

2014年06月21日

衣笠:モリゾー農園に 吉良:竹内凧名人 ご案内 



「これは素晴らしい! 病気も治ってしまう!」 ・・・と

鶯をはじめ 鳥の鳴き声に いたく感動していた

2014年06月21日

ハーブ男 続編 加治町宮川沿いの 桜並木&源氏ホタル・・・そこにラベンダーだ!



宮川沿いに植えた 桜並木 

宮川に飛び交う 源氏ホタル

その宮川から 水を汲み

桶に受け ラベンダーに 水をかける



国道259号線 ガードレールに沿って

ラベンダーを 植えたハーブ男

そのお誘いに乗って お隣を

山ちゃんグループで 育てることになった

早朝6時 ケイオ君と 草刈りだ

どこまで続くか? ラベンダー街道となるか?

人ごとのようですが 興味津津・・・  

Posted by 凧す  at 08:50Comments(0)NPOエコウインドネット

2014年06月20日

今日も動きます ① 衣笠モリゾー農園 看板製作 



衣笠農園に 看板を立てる

愛地球博のマスコット:モリゾーの横に

ゴーヤトンネルの ゴーヤ君 順調に 育っているが

雑草もいっぱい 女房殿が 一人奮闘

お隣の 衣笠小学校 4年生も 参加してくれそう

衣笠小学校と共に モリゾー農園 楽しみたいな・・・!

2014年06月19日

今日は 昔話の日だ 「アースディたはら2014」の 写真を頂だい!」と・・・



アースディ 壽ふんどし隊の写真始め

4コマ市民協働課に送った

広報たはら7月15日号に掲載するらしい



主催者は凧すじゃないよ 梶田さんだよと 答えたら

梶田さんが Abebe工房に やって来た?

写真のことでなく 竹ドーム設置の お礼に来た



女性グループで これだけのイベント お見事と先ず褒めた

見事の裏には 苦労もあるようだ

でも 今のスタイルで 前に進むと 力強く言い切った



惚れたね 惚れついでに こちらの道は?と 薦めたが 断られた

魅力ある 街づくりのために・・・諦めない!



Posted by 凧す  at 14:59Comments(0)街の話題から・・・
プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ