2017年07月25日

田原の 「ゆの里」で 想う!



ゆの里の湯に 浸かりながら 思考が走る

 客は3人 地元のご老人と 若者

 その若者夫婦 大阪からのサーファーだ

 遅くに入れる 風呂はないかな~と

 ゆの里 インターネットで 探したと



受付の娘 最近夜6時30分~8時 賑やかい

 サーファーが多い 土曜日は特に

 8/12(土) こども凧合宿

 7時30分からの 風呂時間が 心配ですと

 スケジュール変更 出来るか? 



渥美半島の 波を求めて 若者が押し寄せる

 今度の日曜日も サーフィン大会 

 ゆの里も いっぱいが予想される

 波の近くに住みたいと 田原に居座る人もいる

 サーファー対策 もっと積極的に 山下市政に 反映させたい

 諸々思いながら いい湯に浸かる 



iPhoneから送信

同じカテゴリー(田原凧保存会(1,431)▼ (2,065)▼)の記事画像
赤はやぶさ  準優勝   お見事でした!
審判長の  山下市長が  鼓舞  赤青はやぶさ  挑む!
第59回 田原凧まつり 凧合戦 新聞記事 ありがとう!
赤はやぶさに 助っ人か? ヒロト君 赤エコ操作?
ちびっ子も応援 凧拾いに 走り回る 凧の学校生徒たち
赤はやぶさ 大将・大和 いよいよ出陣だ!
同じカテゴリー(田原凧保存会(1,431)▼ (2,065)▼)の記事
 赤はやぶさ 準優勝 お見事でした! (2019-05-27 10:59)
 審判長の 山下市長が 鼓舞 赤青はやぶさ 挑む! (2019-05-27 10:55)
 第59回 田原凧まつり 凧合戦 新聞記事 ありがとう! (2019-05-27 04:50)
 赤はやぶさに 助っ人か? ヒロト君 赤エコ操作? (2019-05-26 14:00)
 ちびっ子も応援 凧拾いに 走り回る 凧の学校生徒たち (2019-05-26 13:39)
 赤はやぶさ 大将・大和 いよいよ出陣だ! (2019-05-26 13:00)
この記事へのコメント
エッサウィラもウィンドサーフが盛んですよ
風が毎日凄くて飛ばされそう
凧上げるには強すぎです
最高気温が26度で朝晩寒いくらい
そーめん食べるには暑い方がいいね
Posted by kazufujiyama at 2017年07月27日 01:41
kazuさん モロッコのアパートで色付け仕上げ中かな?
真夏に凧、気が狂ったかと思われる人がいますが
田原凧を教えるには最高の風、ここで集中的に教える
凧合宿してまで集中して鍛える、こちらに時間が無い
流しそうめんは真夏が似合う・・・ぜひ8/12モロッコからお越しください。
Posted by 凧す凧す at 2017年07月28日 06:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人