2015年11月22日
細江凧大会 様々 揚がる

そうそう 忘れてた 参加者を喜ばす
子どもたちが喜ぶ 催しが2つ・・・ご紹介
春田凧友の 独自企画か? 主催者絡みか?
「ジャンケン ミニ凧 プレゼント」
子どもたちと 会話しながら 指導しながら
楽しく 凧 あげてました
春田凧友 お疲れ様 ありがとう!
子ども意識の催し その③です

徳川家ミニ凧 合戦前に もうひとつ
みんなが楽しい 「餅投げ」 です
家族皆で ワイワイ ガヤガヤ 参加
餅投げ大好き まご孫も いっぱい 拾って来ました
その場で 美味しく頂きました
子ども意識の催し その④です

凧友の 徳川家ミニ凧合戦が 終わると
今度も 子どもたちを 喜ばす企画が ・・・
「風の女神と じゃんけんゲーム」
勝てば いろんな凧 もらえます
負けたら また並んで 勝つまで
何回も チャレンジです

参加者多く 延々と じゃんけん 続いていました
負けた子の がっかりしながらも
最後尾に 並び待つ 嬉しそうな表情が 楽しい
子どもたち 凧揚げ会場で
いつまでも 一日 遊んでいます 楽しんでいます
子ども意識の催し その⑤
凧揚げたら もうやることない 帰る
そんな大会が 各所で見られるような 気がします
ゴザ引いて のんびり 親子で 凧揚げ楽しみながら
一日過ごす そんな楽しい 凧揚げ
細江で 体験してきました !

iPhoneから送信
Posted by 凧す at 15:42
│Comments(0)
│田原凧保存会(1,431)▼ (2,065)▼