凧すの我がまま交友録
伝統の田原凧を愛し、流れ寄るゴミに興味し、木工仲間に囲まれてブログ楽しんでいます。
2015年04月29日
山下田原新市長 初登庁! 新聞記事より
同じカテゴリー(
山ちゃんとどすごい仲間たち
)の記事画像
同じカテゴリー(
山ちゃんとどすごい仲間たち
)の記事
一日遅れの 山下田原市長 当選記事 ありがとう!
(2019-04-16 09:02)
達磨凧に 両目が入りました! 感謝・感謝 ❗️
(2019-04-14 18:30)
山下市長 2期目無投票当選! 嬉しい報告会だ!
(2019-04-14 17:30)
山下まさよし 2期目当選!みなさん ありがとうございます!
(2019-04-14 17:00)
田原市長選挙 立候補は? あるか?
(2019-04-14 16:30)
山下市政 二期目の戦い 結果は間も無く!
(2019-04-14 15:30)
Posted by 凧す at 06:02 │
Comments(2)
│
山ちゃんとどすごい仲間たち
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
こんばんは。山下新市長の姿、頼もしいですね。
御名前の通り “政 策 良 し” ですね。
『田原凧まつり』での審判振り、ジャッジの的確さ、ユーモア溢れる語り、・・・・・
これからの田原市の市政が楽しみですね。
遠く宇都宮市に住まいする凧狂でも、何か、ワクワクして来ます。田原が益々楽しみになりました。
いいですね!・・イイですね!!・・・良いですね!!!
昨日は、1年振りで『板橋親子凧揚げ大会』に下野凧の会・中尾会長、鴨志田先輩と3人で遠征して来ました。
大空一杯に、100枚以上もの干支のヒツジを描いた袖凧が子供達の手で揚げられました。一度にこんなに沢山の凧揚がったのを見るのは久し振り、否、初めてです。2,000枚もの袖凧が子供達にプレゼントされたとか・・・。
もう、明日からは、早や5月。田原凧合戦の季節です。戦場に馳せ参じられないのが・・・・・残念で、残念でなりません。今日は仕事が休みなので、田原凧を持って、せめても、合戦を想定して?凧揚げを楽しんで来ます。
下野の田原狂。。。
Posted by 下野の田原狂 at 2015年04月30日 04:00
下野の凧狂さん お元気に活躍の様子 嬉しい限り。
山下新市長誕生です。長かった激戦の傷跡がまだまだ多く、
疲れが取れるのは少々時間がかかりそう。
凧への切り替えもままならず、悶々状態が続いています。
相棒の近ちゃんに手伝ってと依頼中、選挙後選挙後と全て後回しのツケが
重なった状態、凧糸の絡み同様時間がかかりそうです。
でも大きな組織相手に草の根の勝利は、気分は壮快。渥美半島が変わるの予感もあり、今後が楽しみです。
ありがとう! 凧す
Posted by
凧す
at 2015年04月30日 15:38
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!
お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp
Googleカレンダーログイン
凧す公開カレンダー
カテゴリ
凧の学校・はやぶさ
(545)
田原凧保存会(1,431)▼ (2,065)▼
(2470)
平和の白い鳥プロジェクト
(56)
NPOエコウインドネット
(776)
渥美半島の里海を美しくする会
(334)
木好きらく会
(526)
NPO木遊び まごまごネット
(118)
NPOキラキラこども農園ネット
(111)
NPO田原しみん震災支援ネット
(388)
山ちゃんとどすごい仲間たち
(254)
街の話題から・・・
(791)
友人・悪友・同級生
(35)
家族
(267)
凧す映像集
(1)
最近のコメント
名無し / 馬草海岸に スナメリの死骸・・・
Takosu / 赤はやぶさ 準優勝 お見事・・・
安風童 / 赤はやぶさ 準優勝 お見事・・・
凧す / 第59回 田原凧まつり 凧合・・・
安風童 / 第59回 田原凧まつり 凧合・・・
アクセスカウンタ
お気に入り
旧ブログ:「凧すの我がまま交友録」
渥美半島の里海を美しくする会
山ちゃんとどすごい仲間たち
ハーモニー食堂
たそがれじ~じ
木のおもちゃ日記:大場工房
かねきさんのう~米(まい)ブログ
自転車屋大将のリンリントーク
鈴木ゆきのブログ
【新ブログ】凧すの我がまま交友録・青春編
ブログ内検索
過去記事
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2000年01月
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 26人
御名前の通り “政 策 良 し” ですね。
『田原凧まつり』での審判振り、ジャッジの的確さ、ユーモア溢れる語り、・・・・・
これからの田原市の市政が楽しみですね。
遠く宇都宮市に住まいする凧狂でも、何か、ワクワクして来ます。田原が益々楽しみになりました。
いいですね!・・イイですね!!・・・良いですね!!!
昨日は、1年振りで『板橋親子凧揚げ大会』に下野凧の会・中尾会長、鴨志田先輩と3人で遠征して来ました。
大空一杯に、100枚以上もの干支のヒツジを描いた袖凧が子供達の手で揚げられました。一度にこんなに沢山の凧揚がったのを見るのは久し振り、否、初めてです。2,000枚もの袖凧が子供達にプレゼントされたとか・・・。
もう、明日からは、早や5月。田原凧合戦の季節です。戦場に馳せ参じられないのが・・・・・残念で、残念でなりません。今日は仕事が休みなので、田原凧を持って、せめても、合戦を想定して?凧揚げを楽しんで来ます。
下野の田原狂。。。
山下新市長誕生です。長かった激戦の傷跡がまだまだ多く、
疲れが取れるのは少々時間がかかりそう。
凧への切り替えもままならず、悶々状態が続いています。
相棒の近ちゃんに手伝ってと依頼中、選挙後選挙後と全て後回しのツケが
重なった状態、凧糸の絡み同様時間がかかりそうです。
でも大きな組織相手に草の根の勝利は、気分は壮快。渥美半島が変わるの予感もあり、今後が楽しみです。
ありがとう! 凧す