2013年05月26日
第53回田原けんか凧合戦 その5 「成績発表の部」 面白い結果となりました!

得点表が本部テント前に 張り出された 〈団体賞〉赤組 〈個人〉 優勝:赤5(代表:藤城末次)
団体賞赤組 上位も赤が多い 流れが赤組に来ているか? 青に元気がない 赤が盛り上がって来た・・・そう見える!
面白い結果は 以下のコメントのとおり 若手の成長が嬉しい ベテランもうかうかしておれないぞの 結果です!

団体戦の結果 赤=690点 青=645点 赤組:優勝 昨年度優勝の 赤キャプテン:渡辺選手が受取る
青チーム:青か・青H 2チーム欠場 10回戦戦ったチーム 赤:5チーム 青:8チーム 少々寂しい

第53回田原けんか凧合戦 優勝:凧印「赤5」 代表=藤城末次(81歳) 最高高齢者優勝ですね おめでとうございます!
16年ぶりの優勝とのこと 戦場での戦いは8回目に切って10点 最後は引き分けて5点 最後の5点で優勝決まる! 合計85点

凧印「赤6」 80点 欲しかった初優勝 代表者が仲谷氏に代わり 新たな気持ちで臨んだか!
シンジ君 今回6回戦い5勝1敗の65点 巴戦2度で35点獲ったようだ! お見事24歳! 来年は優勝を狙って欲しい!

喜びの表情が嬉しい 第3位 田原凧保存会関東支部 午前中の勢いでは 優勝の可能性が高かった だけに午後からの●●が痛かった
健太朗23歳が中心のチーム 続いて松下選手43歳が 急成長? 田原凧歴はまだ3年と短いが 楽しみな選手が現れた

凧印「赤〇」 第4位 田原凧保存会静岡支部 今回はオサム(31歳)・レイジ(29歳)・ヤス(29歳)の三人で参加
スタート●●からよく立ち直った 凧の出来腕の良さからすると 満足できない そろそろ優勝をと期待している
いまヤスからメールが届いた 前夜祭で青〇健太朗と 赤〇ヤスが勝負しようと 約束したそうだ
実際に4回戦ったそうだ 早々から赤〇青〇との戦いを 山下審判長が何度もコールしていた 理由が分かった 実に楽しい約束だ!

我が赤エコチーム 第8位 田原凧保存会長賞 スタート●●と出遅れたが 昼を挟み 盛り返す 最後の2回が反省点
絶好の体制で引き分けてしまった 近ちゃん石コンビ 初の1勝を狙ったが・・・残念引き分け 初勝利はお預け
60代はまだまだ中堅 練習あるのみ 情熱あるのみ 次に向け大空の戦いは続く!

81歳末次さん優勝 次を引き継ぐ 舜一さん66歳かな? 前半50点稼いだそうだ 孫が元気だ そこが嬉しい!
「老・荘・青」が このチームにはある これが大事 後継者がいると云うこと 各チームが見習ってほしい 赤5お見事!

みんな笑顔だ! 小川さんがここにいる 一番喜んでいるのが小川さんだと 誰かが言った そうだよね
小川さんがこのチームを作った 私の接点の中でも 小川さんが一番の功労者 僕の中では前夜祭の壇上で 功労者表彰している

その後の関東支部と言えば榎本支部長が まとめてくれた 感謝感謝 寺田ファミリーはじめ 野田とんびさん みんな嬉しメンバー
今回の戦いは 健太朗とまっちゃんが 活躍したと・・・大空で関宮師匠が見てるから・・・そうだよね 師匠に報告できた!

関東支部は好きだ 寺田ファミリーがまた好きだ それよりももっと好きがある いつも新しいメンバーが増えてる
遠い田原に誘ってくれてる 全体を仕切っていると 何よりこれが嬉しい その中での その大空での 戦いが大好きだ!!!
Posted by 凧す at 17:00
│Comments(18)
│田原凧保存会(1,431)▼ (2,065)▼
大空から3位で十分と親方が喜んでいるよ。私も自分のことのように嬉しいよ。
只今写真は掲載完了。コメント欄に書く内容考えています。
先ほど健太朗くんにメールしました。内容は松下さんの年齢と、今回何回戦って何勝何敗の何点か?確認頼むと・・・ここで教えてちょうだい?よろしく。
写真載せて頂きありがとうございました!
来年は優勝赤丸っ!
尚且つ青丸にぜっっったいっ!!!
勝ーーーーつっ!
ありがとうございました…
今年は81歳が優勝ですが、高齢者に中堅若手とバランス取れたチームが優勝
それに続くのが、シンジ・ケンタロウに安風童そして菊若連、嬉しくなります
若手が表に出て来たぞ・・・と
前夜祭にて功労者表彰を受けた4名、共に保存会を支えてくれたが、後継者が気になる
そんなこともあり、今大会の若手の活躍は嬉しい。もちろん3回目の安さんも若手ですぞ・・・期待してます。ありがとう!
赤〇青〇の一騎打ち、4回戦って共に上位は珍しい。若手同士の戦いが他チームを刺激する
次に向け練習に熱が入る 若手が燃える ベテランが燃える
多いに火花を散らそう! ヤス君ありがとう!
来年は、優勝旗を最初に県外に持ち出す戦いだ、青い丸か、赤い丸か。
他のチームだって黙っちゃいないだろう。来年が楽しみだ〜
でもうれしい嬉しい、嬉しくて写真3枚も載せてしまった。いい写真だ。
次回はもっといい写真を載せよう・・・と言いながら、阻止しますよ赤エコが
優勝旗県外どころか、市外(青さのことよ)も許さない、まだまだ赤〇青〇かかってこい!であります。
ところでケンタロウ携帯うまくつながらない、メールも返ってこない
一度凧すまで電話するようお伝えください。
田原の衆は大空の凧に夢中、田原初参加にも何のお構いもできず申し訳ない。
凧糸を持つと人が変わるとよく言われますが、周りが見えなくなるのは確か・・・?
ごめんなさい、これに懲りずまたお越しください。
ありがとうございました。 凧す
小生にとって、田原凧まつりに、そして、初凧、前夜祭、けんか凧合戦
に参加させて貰えた事が、何よりの感激~!!です。
“鍛錬・修行”の道は、まだまだ、~~まだ、まだ、ですが、・・・・・
関東支部の一員として、目標も出来ました。
田原凧の練習が、一層、楽しみになって来ました。
来年も宜しくお願い致します。
田原凧は、人に・・・・・
勇気を、気迫を、元気を、・・・そして優しさを・・・・・
与えて呉れる様です。
田原凧、バンザ~イ、万歳、万歳!! 凧す裕さん、お世話様です。
文面からして田原けんか凧にぴったりの性格の様で上達も早いでしょう。
来年以降もお会いできること楽しみに・・・ところでお名前は???
メールアドレスあれば下記メールにアドレス・住所等ご連絡ください。
tako-mai@tees.jp よろしく! 凧す
先程、凧す様宛てに、メール送信しましたので、宜しくお願い致します。
来年も、絶対、行きますので、何卒宜しくお願い致します。
お土産に?凧す流操作方法を記した資料送りました。
今後もよろしくお付き合いください。
凧す
天の師匠が力を貸してくれたのだと思ってます。
まだまだまつりに酔ってる気分 この気分持ち続け優勝旗を天に届けよう!
やっと御曹司からメールが来ました。どうも携帯番号が違っていたようで・・・
開口一番「来年は優勝旗を関東に持ち帰るぞ!」と、関東組意気軒昂であります!
ありがとうございました。 凧す
来年も応援に行きます!
遠くまで応援に来てくれてありがとう!
また会える日、楽しみに・・・近々遼くんの凧送ります。待っててね。
凧す