2013年05月25日
第53回田原凧まつり 前夜祭 その1 「開幕!」

前夜祭会場 崋山会館 初凧行事を終え 休む間なく 会場飾付け 看板付けに
今回の主役 特注初凧 「雄晟」&「竜之輔」の飾付け 気になる19テーブルの確認

19テーブルに11名掛け でも足りない 約230名の出席者 席数増やしながらも 読めない参加者が気になる
松井会長歓迎挨拶 鈴木市長の来賓挨拶を 受けながらも 議員・校区総代・市役所部長の 出席はと・・・?

挨拶予定の来賓が来ない やきもき・・・欠席らしい 開演直前に 河合田原商工会長に 突然ご挨拶お願い
快く引き受けてくれた こちらの落ち度も多いだけに 心から感謝 けんか凧参加の 壽鉱業の社長さん ありがとう!

田原凧保存会功労者表彰 特別な思いがある表彰 共にけんか凧のチームを背負い 今も現役戦場に立つ
「凧印・赤5:藤城末次」 「凧印・青17:山田善男」 「凧印・青五:中泉学」 「凧絵師:山田敏弘(代理)」 以上4名
各受賞者が 昭和5・7・8年生まれ 共に80歳を超える 3人は戦場で 1人は現役の絵師として 保存会を支える
驚くなかれ 過去の実績を称える受賞でなく 現役バリバリ・・・この中から今年のけんか凧優勝者が出た! 81歳だ!

企業は今 地域貢献活動に力を入れる 凧の世界も 嬉しいことに地域の企業が 伝統の凧の世界を盛り上げている
その中で最も力を入れている企業が 「アイシンAW」 けんか凧合戦に参加 今回保存会が選ばれ 寄付の贈呈があった

今年の前夜祭の目玉 3組の初凧の皆さんを招いた 特注凧の鍔本家&村上家 そして東京からの岡家
8年ぶりに授かった孫 中日新聞で知り 孫の成長を心から願い 田原の初凧に託したと 岐阜本巣市の鍔本社長

田原市石神町 レストランむらかみの皆さん 一番大きな初凧をとご注文 お店を臨時協業し 初凧行事に参加
昔から初凧祝いを 一番盛大に祝った地域 血が騒ぐか 誰よりも大きな凧となった 近々お店の中央に 飾られる

「遼太朗君」 ようこそ田原へ 昨年6月石垣島の ハーリー競争で一緒になり 凧の世界に誘う
昨年9月の豊橋大会にも 家族で参加 田原には初凧・けんか凧と参加 子と共に凧の世界を楽しむ姿が 嬉しい!
Posted by 凧す at 18:00
│Comments(2)
│田原凧保存会(1,431)▼ (2,065)▼
初凧の部 何故か年々盛り上がってきています。嬉しい限り。
初凧はすそ野が広い行事、まだまだ力を入れて、ジジババ親子の笑顔見たいです。ありがとう! 凧す
追伸 実は凧が終わると・・・ゴミです。ゴミに空撮をと 考えています。
また具体化したらご相談???