2016年11月23日

おもしろ凧道場 子供達 赤組・青組 決定だ!



おもしろ凧道場 初めての 凧づくり教室

 凧教室の 始まりは 凧体操から

 今日のリーダーは ちひろ君 

 参加者は 子ども7名 講師4名
 


先日 古い凧を 分解し準備した その骨を使う

 先ずは 寸法とり 凧づくりの記録を残す

 日誌に 長さ 重さを 記す

 次回以降の 参考に メモする



竹のしなり 竹の強度を 体で覚える

 手の先で 竹を支え 曲がりを見る 強度に触れる 

 モノづくりの 大切なところ 



おもしろ凧道場の 子どもたちを 赤青に分ける

 赤組・・・大和・千宙・裕弥・陽音 4名

 青組・・・晋作・浬李・匠・璃空 4名

好きな色を 自ら 選ぶ 

 ここから巣立った 先輩も 色分けに加わる

 ここから 戦いが 始まる 




2016年11月22日

衣笠小凧クラブ 強風に 悲鳴も 頑張る!



6年生は 田原中に お出かけし不在

 4年生頑張るが 強風に しかめっ面



それでも 前に出ながら すばやく ツーキャン操作

 凧に振動2回 右の凧が 少し正面を向く

 左の凧が 2度の振動で やや正面に

 何とか 凧は揚がり 続ける



最後は 体力負け 凧落下

 凧授業 終わりましたが 

 晩秋の風は 今日の風となる

 徐々に 凧糸が 体になじんでくる

 5年生1人 4年生5人 講師の鳥ちゃん お疲れ様 





iPhoneから送信

2016年11月22日

今日も スノボ「隆太」で 走る!



昨日は 両親と 面合わせ

今日は 田原RCメンバーと 田原PRCの メンバーに

 ゲストとして 呼んでよと・・・

 TN新聞にも 条件付きで プロフィール配る

「早く雪が降ると いいが・・・」と 空見上げる 隆太! 



iPhoneから送信

Posted by 凧す  at 17:30Comments(0)街の話題から・・・

2016年11月21日

おもしろ凧道場 23日けんか凧づくり 教室だ!



23日 勤労感謝の日 祝日はチャンス 凧づくり教室です

 田原文化会館 アトリエで 9時~13時まで 

 子ども7名参加 講師4名の予定 久し振りの凧づくり


子どもたちも 自分凧を 待っている

 赤青に色分けし 校章マーク入れる

 これからは 赤青に分かれての 合戦練習

 寒さに負けない 気合いを入れ 練習だ! 



iPhoneから送信

2016年11月21日

2016年11月20日

NHK大河ドラマ 「真田丸」

『真田丸』最終回まで1か月! チーフP「スピンオフは堺さんと三谷さんしだいです」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161120-00008515-jprime-ent.view-000


iPhoneから送信

2016年11月20日

2016年11月20日

2016年11月20日

11月20日 NHK 「真田丸」

『真田丸』の今だから話せる裏話集「オープニングのイメージは“あの映画”」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161120-00008536-jprime-ent.view-000


iPhoneから送信

プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人