2015年10月24日
秋の味覚 楽しんで ま~す!

「秋の味覚 届けま~す!」と O氏から 久し振りに電話
ミカン・柿・イチジク・椎茸 と頂きました

柿は大好き でも イチジク 美味しかった
椎茸は 今晩の 晩酌のツマミ
食欲の秋 満喫していま~す!


我が家の椎茸は? と覗くと
ありました 初めての収穫 3年目かな?
管理なし 水なし状態でしたが
育ってくれました
・・・Oさん ありがとう! 頂きま~す!

iPhoneから送信
2015年10月24日
近くの竹藪 最高の竹がある 活用するぞ!

竹取り時期 最高の竹藪 見つけた
大きな竹藪 伐採し整地 太陽光が設置された
その隣地に 素性の良い 竹が現れた
地主了解も得た さ~あ 伐採だ!

2015年10月22日
田原凧で動く! 今日は 田原凧の 記念日になるかも?

何となく 足が 中部小学校に 向いた
3年続く夢育 最後の取組み
中部小支部 法被の制作と
6年生 卒業に伴う 支部並びに支部長の 引き継ぎ
保存会としての 対応を 至急上申 検討する

足は 地元の 衣笠小学校 校長室へ
4年生の 凧授業後を 積極的に語る
小学校の クラブ活動に 田原凧をと PR
学校側も 歓迎の意あり
こちらも 保存会としての 対応を協議する
伝統の技を 後世にと 大きく動き出した
学校と地域 地域と学校の 交流を
田原凧が担う・・・!
動くことで 新たな接点 新たな交流が 生まれる
今日は コスモスはないが 衣笠校区に 動いた
校区長 力強い 言葉で 背中を 押してくれた
一歩づつ 一歩づつ 頂きを目指す!
iPhoneから送信
2015年10月21日
衣笠農園 菜の花お休み 堆肥を入れて 土づくり

土づくりに 豚堆肥を 鈴木勝則養豚場に依頼
ダンプ9杯 1車:1000円×9杯+仕分代:3000円=12000円也
今回は 畑の奥 入口側は 次回だそうです
まだ 5~6杯は 堆肥入ります
