2019年02月24日

凧練習 滞空時間競技大会 優勝は?



久しぶりに 中学生参加 

 中学生4 小学生4 大人4名 講師3名 計=15名



北西の風2m~3m 気まぐれ

 時たま吹く 3m弱の風に乗せ 揚げつけるが

 しばらくすると無風状態 凧落下

 トヨタの新人 9枚凧の試運転 繰り返すが 揚がらない

 風なくて 練習にならないが・・・これが練習になるんです? 



滞空時間 競争凧揚げ大会 開催です

 凧は6シブ大8枚 距離は70m 選手は8名

 合図で 一斉に大空に揚げつけ 落下までの 時間を競う

 相変わらず2mの風 気まぐれ 

 真っ先に トヨタの3人落下 まだまだ練習量が足りませんね

 最後まで残った凧は 晋作凧と 大和凧

 両者で 掛け合いの合戦に

 積極的に 上空からの攻めを繰り返す 晋作凧

 結果的には 操作のたびに 凧糸手繰り込み

 最後は残念落下 大和凧優勝です! 



続いて2回戦 風同様2m トヨタ凧2枚 早々に落下

 しばらくすると 風2~2m半に 凧活気づく

 子供たちの凧 風弱いながらも 練習の成果発揮し

 糸が伸びる 落下の気配なし 

 12時のサイレン響き 6名が優勝となりました・・・お疲れ様! 


マイク解説 ルカ君 ありがとう!

 マイク持ってると 練習できない マイク希望なら

 30分早めの練習を ルカ君に提案 答えは?


iPhoneから送信

Posted by 凧す  at 11:51Comments(0)凧の学校・はやぶさ

2019年02月23日

2019年02月23日

2019年02月23日

プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人