2018年12月05日

2018年12月02日

豊橋市 プラごみ530 宣言



宇津江ビーチクリーンで 大汗かいている お隣で

 プラごみゼロ宣言 やってたようです

 豊橋から出るゴミも 三河湾の 海に流れる 

 豊橋には 砂浜はない

 プラごみは 流れ流れて 田原の浜へ



三河湾の海に 漂うゴミは 西の強風で 台風の吹き戻しで

 渥美半島の 内海海岸に 最後は流れ着く

 良いことを思いついた

 いち早く宣言してた 豊橋市の皆さんに

 豊橋のプラごみを 拾いに来てもらおう

 広域連合がある 広域連合の議員さんに 動いてもらおう

 いい案でしょ・・・また仕事が増えた?   




iPhoneから送信

2018年12月01日

閉会式 約束の1時間30分 作業後・作業前!



作業後 プラスチックゴミは 無くなりました

 残念ですが 流木は三分の一 残りました

 150名参加者 目いっぱいの 結果です



流木竹は 大きなコンテナ 4杯山積みでした

 実は 市役所との約束 処理場との約束は 4杯まで

 お金も 処分後のチップも 捨て場所は4杯まで

 色々の制約の中 150名 コンテナ4杯

 その中での活動でした・・・お疲れ様でした! 







宇津江海岸 活動前の写真 海岸はゴミ山でした

 現場に来ると 分かりますが

 プラスティックごみは 流木の下に 隠れています

 「生活ゴミを拾う 海に戻すな!」 が 

 今回活動の 第1の目的 達成できたと思います 



大きな木切れを 持って 海岸を行ったり来たり 

 砂浜は 足腰を鍛えますが 息が切れます

 木切れを入れた 紙袋を両手に持って 結構重い

 両腕は パンパン状態

 多くの人が 明日以降 体が痛いでしょう 


体の痛みも 忘れ 一生懸命 ゴミと格闘しました

 参加者の皆さん 本当に ありがとうございました!!! 感謝!





iPhoneから送信

2018年12月01日

プロフィール
凧す
凧す
田原凧の魅力に取りつかれた凧すが、愛:地球博でエコの竹ドームを知り、 その活用にと仲間と木好きらく会を設立・・・動くことが趣味の男なり!

お問合せは下記メールアドレスまで。
tako-mai@tees.jp

Googleカレンダーログイン

凧す公開カレンダー
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人